• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

「櫛田神社の夫婦銀杏にオレンジ色の花…」

2025年10月24日(金)
コラムニスト

少し前の夏のある日、櫛田神社を訪れた時に夫婦銀杏にオレンジの花が咲いていました。ん?銀杏ってオレンジの花だったっけ??でもとても綺麗なのです.........

旧上金屋町の石碑と栄昌寺の喚鐘

2025年10月04日(土)
コラムニスト

中呉服町に『旧上金屋町』の博多旧町名石碑が建っています。昔は釜師(釜などを鋳造する職人)が多く住んでいたので金屋町と名付けられたそうです。碑.........

隻流館と旧金屋小路

2025年10月01日(水)
コラムニスト

隻流館(せきりゅうかん)は1652年に流祖二神半之助正聴(ふたがみはんのすけまさあき)が興した双水執流(そうすいしりゅう)の伝統を受け継ぐ由.........

「博多の八月 飢人地蔵供養祭に思いを馳せる」

2025年09月26日(金)
コラムニスト

7月の博多祇園山笠がおわると夏本番。そして、8月には夏のお祭りが多く行われています。その中の多くは、今から約290年前の享保期(1716~3.........

意外に知らない「博多祇園山笠の鎮めの能」を紹介

2025年09月10日(水)
コラムニスト

博多の総鎮守「櫛田神社」の神様への奉納行事の博多祇園山笠が、今年も7月15日早朝の追い山笠(おいやま)でフィナーレを迎えました。 今年の一番.........

三宅酒壺洞(しゅこどう)さんご存じですか?

2025年09月03日(水)
コラムニスト

三宅酒壺洞(しゅこどう)さんってご存じでしょうか?私は今回大浜で初めて知りました。明治35年大博町生まれ。俳人であり、歴史研究者。仙涯さん研.........

幸田時計店~山笠と防空壕~

2025年07月30日(水)
コラムニスト

今年も7月15日早朝の追い山笠(ヤマ)で博多祇園山笠もフィナーレを迎えました。ところで、追い山笠でタイムを計るようになったのはいつからかご存.........

今年もやってきました!

2025年07月11日(金)
コラムニスト

博多に夏の訪れを告げる「博多祇園山笠」が今年も始まりました。飾り山笠、舁き山笠はもちろん、この時期でしか見られない街の風景を探してみるのも楽.........

千年門の可愛いマンホール

2025年06月03日(火)
コラムニスト

博多千年門も10周年を迎え、目を引いたのが学生によるデザインのマンホールです。 観光の皆さんも写真を撮り「カワイイ」連発です。 ガイドとして.........

「旧麹屋番」石碑

2025年05月19日(月)
コラムニスト

「旧麹屋番」石碑は博多座の裏側にある「博多リバレイン内郵便局」の前にあり、町名は江戸時代に麹と酒作りを生業にしていた内田九郎右衛門の店があっ.........

博多の魅力