• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

博多ガイドの会“山笠コース”

2015年06月29日(月)
コラムニスト

去年に続き今年も博多ガイドの会では山笠コースを企画しました。市政だよりでは既に募集していますが、ご紹介するのは子供山笠コースです。 今回、博.........

博多祇園山笠と夏本番

2015年06月18日(木)
コラムニスト

6月になると博多の街々では,長法被姿に信玄袋を腰に下げた粋な男たちの姿を目にする機会が多くなります。 杉下駄の音も道行く人には心地よく,もう.........

今年もやってきました 「船乗り込み」

2015年06月15日(月)
コラムニスト

博多に初夏を告げる風物詩「船乗り込み」が今年も5月29日実施されました。猛烈な日差しの中,キャナルシティの乗船式典から博多リバレインの下船ま.........

「いつか乗りたい」

2015年06月08日(月)
コラムニスト

博多駅を利用していると,時々「ななつ星」に出会うことがあります。 何となくラッキーな気分になり,写真を撮りました。 鏡のように,周りの景色も.........

五重塔一般公開

2015年06月04日(木)
コラムニスト

東長寺にある五重塔が第一回福岡県木造建築物大賞を受賞。 それを記念して、平成27年6月6日(土)・7日(日)の2日間普段はお目にかかれない五.........

シーズン到来です!!

2015年05月28日(木)
コラムニスト

暑い夏にはこれ!! そうです、ビアガーデンの季節となりました。 福岡博多はこれから本格的な夏を迎えるところですが、先週末 夏を先行して今や大.........

龍宮寺 三宝荒神堂の本尊

2015年05月25日(月)
コラムニスト

本尊は日頃は非公開ですが,運よく拝見する事が出来ました。その御姿は炎を背景にして,もの凄い凶相で,まるで鬼の様な御顔でしたが,近よって見ると.........

あしどめ稲荷の初午大祭

2015年05月21日(木)
コラムニスト

櫛田神社にあります注連懸稲荷神社(別名あしどめ稲荷)の初午大祭が、平成27年3月31日にありました。 あしどめ稲荷とは、珍しい名称ではありま.........

『板付遺跡』 (日本の稲作のルーツは博多区板付であった)

2015年05月18日(月)
コラムニスト

博多駅よりバスにて30分で板付遺跡に到着する。縄文時代晩期から弥生時代の日本稲作文化発祥を裏付ける遺跡である。 この遺跡が発掘されるまでは、.........

博多スウィーツめぐり

2015年05月15日(金)
コラムニスト

長崎から北九州へ続くシュガーロードは沿道にカステラをはじめ名物菓子が多いことで知られていますが、"旧博多部"と呼ばれる界隈に全国にも名の知れ.........

博多の魅力