• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

南雲 悟朗さんのコラム一覧

博多中学校は江戸時代後期の博多港だった

2022年10月20日(木)
コラムニスト

現在、福岡市博多区対馬小路の博多中学校がある場所には江戸時代、「新御舟入(しんおふないり)」と言われる船着場があり、この地域が交易都市博多の.........

仙厓和尚が賜った“梅”幻住庵の「雲井の梅」

2022年03月31日(木)
コラムニスト

3月下旬を迎え、梅のシーズンがほぼ終わりを告げようとしていますが、季節は少しさかのぼりますが、博多に伝わる仙厓さんの「雲井の梅」の話を紹介し.........

弥生人の足跡(あしあと)ってどんなもの?

2021年07月21日(水)
コラムニスト

博多のメインストリートである大博通りの「歴史の散歩道」に【稲作文化の原点・水田と足跡(スタートから3番目のポイント)】の展示があります。ここ.........

「今日(5/28)の博多の街を散策する」

2020年06月08日(月)
コラムニスト

新型コロナウィルスが発生している中、5月25日には、緊急事態宣言が全面解除になりました。また、観光については、県内で徐々にではありますが緩和.........

「大楠様(謝國明のお墓)」になぜ馬頭観音石碑が?

2020年02月13日(木)
コラムニスト

12世紀の末ごろ宋(中国)で生まれた謝國明は日宋貿易で財を成し、日本で初めて国師号(僧)を与えられた聖一(しょういち)国師[円爾(えんに)].........

菩提樹が実をつけています(菩提子)

2019年10月15日(火)
コラムニスト

今年6月5日のコラムで、 「福岡市博多区 博多駅前1丁目にある承天寺 には、「常楽院」の横と「洗涛庭(せんとうてい)」に菩提樹があり、丁度今.........

菩提樹

2019年06月10日(月)
コラムニスト

福岡市博多区 博多駅前1丁目にある「承天寺」には、「常楽院」の横と「洗涛庭(せんとうてい)」の中にそれぞれ一本ずつの菩提樹があり、丁度今がそ.........

博多の魅力―冬の承天寺の庭園―

2019年01月31日(木)
コラムニスト

私は承天寺の庭園が好きで、度々訪れるのですが、冬の承天寺は訪れる回数が少なく、しかも、時間をかけて見ていないことに気づき、先日ゆっくり見てき.........

恵比須橋の袂の「大魚を抱える恵比寿様」

2018年09月06日(木)
コラムニスト

御笠川左岸の「恵比須神社」前に恵比須橋があります。この橋の袂に大きな魚を左脇に抱えた(尻尾の一部が後頭部に見えている)立派な恵比須様が建てら.........

承天寺の「麦畑」

2018年06月25日(月)
コラムニスト

承天寺を開いた、聖一国師は、1241年に中国から帰国した際に、製粉の技術を持ち帰り、うどん、そば、まんじゅう等の粉物文化を全国に広めていきま.........

博多の魅力