• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

「鏡天満宮は、旧福岡銀行本店の裏に在った頃も有る」

2017年11月22日(水)
コラムニスト

ホテルオークラ福岡に隣接する「鏡天満宮」は、川端新道(寿商店街)に在ったが第二次世界大戦で消滅し再建されなかった。 「冷泉地区自治連合会の冷.........

博多が誇る 福岡高校

2017年11月22日(水)
コラムニスト

福岡県ではじめてノーベル賞を受賞した大隅教授はじめ、ペシャワール会の中村哲医師、サグラダファミリアの主任彫刻家・外尾悦郎氏など海外で活躍され.........

巨大な猫が目印 『WeBase 博多』

2017年11月09日(木)
コラムニスト

今年6月、店屋町にオープンした九州最大級のホステル「WeBaseHAKATA(ウィベース博多)」に潜入調査(?)に行ってきました。 世界を旅.........

清流公園(博多区中洲1丁目)の変遷

2017年11月09日(木)
コラムニスト

『旅とローカルの交差点』をテーマに、旅行者にも地元の人にも”安心して楽しめる新しい夜の遊び場を創ろう”と、清流公園で開催されている『千年夜市.........

博多の夏 私の思い出

2017年11月09日(木)
コラムニスト

数十年前の博多の夏。 4才の私は赤い水玉のワンピースを着ていました。 そしてアイスキャンディ屋さんの店の前に立っていました。そこは,何日か前.........

住吉神社の名越大祭!

2017年11月09日(木)
コラムニスト

博多の住吉神社の夏の大祭である“名越祭”(なごしさい)に行ってきました。 名越とは、邪神(疫神)を和める意からきたものだそうで、“夏越”とも.........

~博多の夏は祭りで始まり祭りで終わる~

2017年11月09日(木)
コラムニスト

山笠で始まった博多の夏も、各町内の夏祭りから御供所町界隈のお寺の千灯明があり最後は大浜地区の“流灌頂”で締めくくり。 〈 8月後半の祭りの予.........

博多祇園山笠追い山コースの「隠れた難所」

2017年11月09日(木)
コラムニスト

世界遺産にも認定された、博多山笠のクライマックスである「追い山」は、今年も大観衆の見守る中、7月15日終焉を迎えました。 難所としでは、櫛田.........

博多塀発見!

2017年07月21日(金)
コラムニスト

只今、夏休み期間中に親子でご参加頂ける新企画、 「知っとお?博多弁でまち歩き」のコース練習を必死でやっとります。 この前、コースご案内場所の.........

博多の夏

2017年07月13日(木)
コラムニスト

博多祇園山笠もいよいよ終盤に入り,13日の集団山見せや15日の追い山に向かって,各流れで前走りの子供からお年寄りまで参加者が最高のタイムで,.........

博多の魅力