• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

~博多の夏は祭りで始まり祭りで終わる~

2017年11月09日(木)
コラムニスト

山笠で始まった博多の夏も、各町内の夏祭りから御供所町界隈のお寺の千灯明があり最後は大浜地区の“流灌頂”で締めくくり。 〈 8月後半の祭りの予.........

博多祇園山笠追い山コースの「隠れた難所」

2017年11月09日(木)
コラムニスト

世界遺産にも認定された、博多山笠のクライマックスである「追い山」は、今年も大観衆の見守る中、7月15日終焉を迎えました。 難所としでは、櫛田.........

博多塀発見!

2017年07月21日(金)
コラムニスト

只今、夏休み期間中に親子でご参加頂ける新企画、 「知っとお?博多弁でまち歩き」のコース練習を必死でやっとります。 この前、コースご案内場所の.........

博多の夏

2017年07月13日(木)
コラムニスト

博多祇園山笠もいよいよ終盤に入り,13日の集団山見せや15日の追い山に向かって,各流れで前走りの子供からお年寄りまで参加者が最高のタイムで,.........

櫛田神社・飾り山笠の御神入れ

2017年07月10日(月)
コラムニスト

6月30日16時から「櫛田神社・飾り山笠」に神様を招き入れる「御神入れ」がありました。 博多祇園山笠振興会の役員や各流の総務など約50名が参.........

大友宗麟が建てた「内畑稲荷神社」を博多区祇園町で見つけました

2017年07月10日(月)
コラムニスト

祇園町のお寺・商業ビル・飲み屋・パチンコ屋等の雑ぜんとした合間に囲まれていて、暫しの憩いの場の感じです。 場所は、福岡市博多区祇園町1-8。.........

芦別健夏山笠(芦別市)

2017年07月01日(土)
コラムニスト

博多より北へ2154kmの北海道中部にある芦別市では,元々夏祭りはあったが,たまたまNHKであった博多祇園山笠の放送を観て感動した人々が「山.........

山笠こぼれ話

2017年06月20日(火)
コラムニスト

梅雨入りしましたが、カラッとした過ごしやすい日が続いています。 山笠が近づくと博多の町も活気づきますが、6月1日から7月15日まで、 東長寺.........

ビルの谷間のお稲荷さん 祇園町・内畑稲荷神社

2017年06月19日(月)
コラムニスト

福岡市営地下鉄祇園駅5番出口を出たところに国体道路へ続く「新道」と名のついた細い通りがあります。その一角に赤い鳥居のお稲荷さんを見つけました.........

中州に登場 お坊さんがおもてなしする「坊主バー」

2017年06月15日(木)
コラムニスト

博多にも僧侶が営むバーが開店! 京都のお寺で行われていたお酒を飲みながら仏の教えを学ぶワークショップが坊主バーの始まりだそうです。大阪や東京.........

博多の魅力