博多の住吉神社の夏の大祭である“名越祭”(なごしさい)に行ってきました。
名越とは、邪神(疫神)を和める意からきたものだそうで、“夏越”とも書き、住吉神社の信仰から起こったものといわれています。
この祭は、住吉神社の御神徳である“禊(みそぎ)・祓(ばらい)(精神を清める)”の神事です。
7月31日の午前10時より本殿祭(茅の輪くぐり)、午後7時より川岸祭(人形流し神事)が行なわれています。
拝殿前には、関係者の奉納行事が行なわれるのを、朝早くから、いまかいまかと毎年お越しになる常連さんなどの熱心な方々が行列を作り、待っていました。
お詣りの手順がありますが、次回にお伝えしたいと思います。
なかなか趣きのある内容でした。
来年は、是非あなたも参拝してみませんか!