「つわものどもが夢の跡」というには、当たらずと言えども遠からず…ではなく、ちょっと違いますが、博多の十日恵比須大祭の後片付けが行われていまし.........
例年初詣では,十日恵比須神社に行っています。 神社の境内で友人と出会い,もう一ヶ所行こうと誘われて行くとそこは,吉塚地区にある,菅原道真公ゆ.........
博多は、2000年の歴史が有り、弥生時代にコメ文化が中国よりもたらせられた日本のコメ発祥の地である。中国に近いという地の利に恵まれ、日本最大.........
今日は、花見のガイドコースを企画しようと、桜の名所の山王公園にある日吉神社に行ってまいりました。 日吉神社は、山王社とも称し、比叡山麓の日吉.........
今年も12月1日からベイサイドプレイス博多で、「かき小屋 in ベイサイド」が開催されます。 博多ポートタワーで博多の夜景を眺め、ベイサイド.........
冷泉公園のそばにあるアートなレトロビル・リノベーションミュージアム冷泉荘。築60年のお祝いでお祭りが開催されていました。 かつては「高級鉄筋.........
今日は晩秋の神社仏閣を散策してきました。 といってもいつもの伽藍や社殿ではなく、晩秋のお庭の植物を探しに行きました。 11月下旬の寒さの中で.........
博多のよさについて知っているようで,知らない自分を自覚した。仕事をリタイヤした後の残された時間を,自分がやりたいことをやりたいように使ってい.........
すっかり秋の風物詩となった「博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜」今年も10月31日~11月4日まで開催されました。 承天寺ではここから様.........
櫛田神社のすぐそばに 素朴なプロテスタントの教会があります。 少し前までうっそうとした樹木に囲まれていましたが、手前の牧師館を建て替えて見通.........
▲