• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

博多駅マイング、リニューアル・オープン

2016年01月14日(木)
コラムニスト

先日の新聞記事の見出しに、「福岡市の人口が神戸市の人口を上回った」と書かれていたのを目にしました。 政令指定都市としては、20市中の第5位だ.........

博多駅にある「縁結び七福童子」の豊かな表情

2016年01月07日(木)
コラムニスト

博多口の大時計の下あたりに、「縁結び七福童子」があります。 九州の地図に、7人の縁結び童子が電車ごっこをしているシーンがあり、「JR九州7県.........

冬のある日

2016年01月04日(月)
コラムニスト

冬のある日,櫛田神社の境内にある恵比寿宮に参拝の折に,青々として真新しい注連縄が飾ってありました。 この注連縄は,氏子と神社の人々が協力して.........

ゆく年くる年

2015年12月31日(木)
コラムニスト

今年も押し迫ってまいりました。さて「博多ガイドの会」で定点活動をさせていただいている東長寺で新年祈願祭がとり行われます。 (写真) 除夜の鐘.........

修業時代の空海さん

2015年12月17日(木)
コラムニスト

我々博多ガイドの会では、東長寺 藤田住職様の許可を得て、寒暖期は除いて毎日、境内で定点ガイドをさせて頂いております。 その東長寺の開基で在ら.........

蘇鉄の実

2015年12月12日(土)
コラムニスト

秋の頃の話だが、博多ガイドの会で櫛田神社・東長寺・承天寺の樹木と草花の研修会に参加した。花好きの私なのに名も知らぬ花や名前を間違って覚えてい.........

「博多港発祥」のモニュメント

2015年12月10日(木)
コラムニスト

博多区築港本町に「博多港発祥」のモニュメントがあることを御存知ですか。福岡国際会議場と福岡サンパレスの間の広場を港の方に行くと、このモニュメ.........

那珂八幡神社

2015年12月07日(月)
コラムニスト

JR竹下駅の近くの平地に、鬱蒼とした楠木に覆われた小高い丘が在り、そこに福岡市指定史跡の「那珂八幡古墳」・「那珂八幡神社」が在ります。 西鉄.........

お菓子が結んだ縁

2015年12月04日(金)
コラムニスト

チローリアン チローリアンと歌っているコマーシャルソングをご存知ですか?博多ガイドの会のおいしい秋まち歩き「スウィーツと石碑で巡る博多旧町名.........

博多の秋のまちより

2015年12月01日(火)
コラムニスト

久し振りに寺院の前を通ると,本堂よりかすかに響き渡る尺八の音色が聞こえてきました。 多くの人たちが正座して一心不乱に吹いておられて,日頃,街.........

博多の魅力