このまえ、大博通りばサンパレス前付近から博多駅方向に歩きよったら、蔵本交差点手前のコンビニの前の歩道に白いベンチ(?)があるけん・・・なんか.........
東長寺様の桜も今を盛りと咲き誇っています。 大仏様も口元をゆるめ、微笑んでいらっしゃる様です。 のぼせもんの博多っ子ですたい。 五月のどんた.........
博多座開場15周年を記念し、現在博多座の2階メインホール前に、大型パネルで、歴代の演目一覧が展示されていますが、ご存知でしょうか! 博多座は.........
承天寺の千年門も今月末には完成! 3月28日に完成記念式典があり、通り初めが行なわれます。 その承天寺から櫛田神社に松が寄贈されました。 植.........
福岡市営地下鉄中洲川端駅1番出入口前に「どっこいしょ」と書いてある彫刻像があるのをご存知でしょうか。ここを何回も歩いているのですが全く知らな.........
博多駅の博多口側から徒歩で僅か10分足らずのところに、承天寺(じょうてんじ)という禅宗の名刹があります。 このお寺に面した道路の一角に、今月.........
女の子の初節句には、お祝いをいただいた人を招いて祝宴を催します。博多では1ヶ月遅れの4月3日にするのが多いようです。元来ひな祭りの3月3日と.........
大河ドラマ 軍師官兵衛で速水もこみちさん演じる黒田二十四騎の一人で槍の名手。「黒田節」にうたわれた母里太兵衛の像が博多駅博多口にあります。 .........
またまたまた私事の話になり恐縮ですが、つい先日 私の結婚披露パーティーを友人達に催して頂いた時のお話をします。 友人達の手作りのパーティーと.........
住吉大社所蔵の絵馬に書かれた「博多古図」には、那珂川の河口に土砂が堆積して出来た島 「簑島」が在ります。又、簑島の右上には現在の薬院新川であ.........
▲