• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

TOP > 博多ガイドの会 > コラム > 中洲のどっこいしょ

中洲のどっこいしょ

2014年03月20日(木)
コラムニスト

福岡市営地下鉄中洲川端駅1番出入口前に「どっこいしょ」と書いてある彫刻像があるのをご存知でしょうか。ここを何回も歩いているのですが全く知らなかったという人もいらっしゃると思います。これは昭和63年3月9日に設置されました。
この彫刻の制作者は故小田部泰久(こたべやすひさ)さんという東京芸術大学出身の彫刻家です。小田部さんは戦国時代油山の山頂にあった安楽平城主小田部鎮元の子孫だそうです。
小田部泰久さんの作品は各地にありますが、福岡市内では九大医学部の「大森学長像」、護国神社の「平和の像」などですが、「平和の像」は広瀬不可止さん等の合作だそうです。
製作者の説明によれば、「どっこいしょ」は力持ちが、どっこいしょと踏ん張っている形で、全体の形は聖福寺の雲水の姿、頭は袖の湊、胴体の左右の孔は左が那珂川、右が石堂川だそうですが全体がなんとなくユーモラスです。高い所に設置してあるのは中洲の酔っぱらいに蹴飛ばされないためで、これは製作者自身の経験から割り出されたそうです。高い所にあるので多くの人に気付かれないのは大変残念です。今度近くに行った時に是非観賞して下さい。

博多の魅力