• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

矢口 靖彦さんのコラム一覧

博多のおびんずる様(お賓頭盧様)

2014年09月08日(月)
コラムニスト

博多の東長寺や承天寺などに「おびんずる様」が祀られていますので紹介します。 「おびんずる様」はお釈迦様の十六人の弟子(十六羅漢)の一人です。.........

JR博多シティの「金かえる」

2014年06月19日(木)
コラムニスト

JR博多シティの博多口駅前広場の大屋根の下に「金かえる」がいるのをご存知でしょうか。この「金かえる」は藪内佐斗司さんの作品です。 「かえる」.........

中洲のどっこいしょ

2014年03月20日(木)
コラムニスト

福岡市営地下鉄中洲川端駅1番出入口前に「どっこいしょ」と書いてある彫刻像があるのをご存知でしょうか。ここを何回も歩いているのですが全く知らな.........

博多駅移転50周年

2013年12月19日(木)
コラムニスト

今年の12月1日で博多駅が現在の場所に移転して50年となりました。これを記念して様々な催しが行われました。現在の博多駅は四代目で、最初の博多.........

文明開花の地・中洲

2013年08月22日(木)
コラムニスト

慶長6年(1601)に黒田長政が筑前国に入国した頃の中洲は湿地帯であったと言われています。 弘化4年(1847)に“蘭学好みの殿様”と言われ.........

博多の町家について

2013年05月23日(木)
コラムニスト

博多には戦前まで、多くの町家がありましたが昭和20年6月19日の福岡大空襲により、豪商の建物を含め歴史的な町家の大部分が消滅してしまいました.........

石堂橋秘話?

2013年04月03日(水)
コラムニスト

石堂橋は江戸時代「博多六町筋」と呼ばれた町筋の終点で、参勤交代の時には福岡藩主や唐津藩主も通っていました。 現在では毎年7月9日夕刻、博多祇.........

博多は二千年の博物館

2013年02月22日(金)
コラムニスト

博多区祇園町に「博多祇園M-SQUARE」という建物があります。 敷地内では弥生時代から近世にかけての集落が発見されたり、鎌倉時代の膨大な貿.........

藤田公園

2013年01月11日(金)
コラムニスト

藤田公園を御存知ですか。 博多区役所の隣(西側)にある公園の名前を知っている方は意外と少ないと思います。公園の名前は「藤田公園」で、公園のコ.........

川上音二郎挿絵原画展鑑賞のお誘い

2012年11月28日(水)
コラムニスト

「博多町家」ふるさと館で、昭和25年から26年にかけて西日本新聞夕刊に連載された小説 「川上音二郎」(村松梢風著)の挿絵100枚の原画と、 .........

博多の魅力