• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

『「 魚腹(ぎょふく)地蔵」と「萱堂山光西寺跡」』を見つける

2016年06月23日(木)
コラムニスト

大博通りを蔵本の交差点のうなぎ「柳川屋」の芳しい匂いを嗅ぎながら、博多小学校を更に北に下った所に、「博多区奈良屋町13」の住所表示が在る。そ.........

Happy birthday, お大師様!

2016年06月16日(木)
コラムニスト

6月15日は弘法大師の誕生日だそうだ。 高野山ではお祝いの「青葉祭り」が行われ,博多の真言宗別格本山東長寺でも「青葉祭り」が行われる。本年の.........

博多の夏を彩る祭り到来です

2016年06月16日(木)
コラムニスト

初夏の季節となり,町並みの樹木もまぶしいくらいの新緑で,さわやかな気候になってきました。 東長寺では青葉祭も盛大に終わり,いよいよ博多の町で.........

アートを探して街巡りもいいな! ~博多パブリックアート巡り②川端・中洲界隈~

2016年06月13日(月)
コラムニスト

博多の街にはアートがあふれています。愛好家以外の人にとってアートは「理解できないもの」「関係ないもの」でしょうね。 でも,少し足をとめてみて.........

称名寺大仏

2016年06月08日(水)
コラムニスト

東区馬出4丁目に称名寺(時宗)が建っております。境内には大仏台座跡が残っており,昭和19年頃まで大仏様がありましたが,日本軍の命令により軍需.........

中州の名門バー 倉吉

2016年06月06日(月)
コラムニスト

博多ガイドの会の「まち歩き&カクテルセミナー」でお馴染みのオーセンティックバー・倉吉さん。 日本屈指の歓楽街中州の中でもその存在感が光ります.........

博多のスウィーツ 季節限定の「祇園饅頭」

2016年06月02日(木)
コラムニスト

もうすぐ博多っ子が熱~くなるお祭り、博多祇園山笠の季節がやってきます。 このお祭り期間限定で作られる祇園饅頭をご存知ですか? 櫛田神社のご神.........

博多祇園山笠「舁き山笠」の旋回点に立つ清道旗の歴史について

2016年06月01日(水)
コラムニスト

清道とは「天子の行幸をはらい清める」神聖な道を回るという意味は大きく,祭りに参加する者はその意味を知り,襟を正さなければならない。 深紅のラ.........

JR博多駅の発展!

2016年05月30日(月)
コラムニスト

JR博多駅・博多郵便局跡地に開業したビルの名前は「KITTE博多」で、 「KITTE」は、日本郵便が手掛けた施設名で、「切手」と「来て」の二.........

福岡地下鉄祇園駅の博多千年門案内板

2016年05月20日(金)
コラムニスト

博多区地下鉄祇園駅4番出口に新しく、“博多千年門の案内表示板”が出来たのを御存知でしょうか? 期間限定で出現した上記の表示板について、今回ご.........

博多の魅力