• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

清原 弘之さんのコラム一覧

屠蘇(とそ)

2014年12月29日(月)
コラムニスト

新年の健康を祈って元旦に飲用する薬酒、霊薬。屠蘇散の略。頭蘇、酴酥、茶蘇などともかく。西域系外来語の音訳語と考えられる。山椒(さんしょう)、.........

燈籠

2014年10月13日(月)
コラムニスト

社殿の内部や境内で灯を献ずるための常設の照明用具。本来は寺院で用いられていたが、神社でも用いられるようになった。屋外は石造りの大きいものが一.........

神木(しんぼく)

2014年07月24日(木)
コラムニスト

神の依代(よりしろ)とされたり神域の象徴として神聖視される樹木 注連縄や張柵を設けるなどして特に大切にされている。 たとえば太宰府天満宮では.........

伽藍(ガラン)

2014年04月28日(月)
コラムニスト

梵語の僧伽藍の略。 衆園、僧園などと訳される。 僧が集まって仏道の修行をする所、また建物の総称。 その並び方を伽藍配置という。 飛鳥寺式、四.........

祭日

2013年11月29日(金)
コラムニスト

昭和2年(1927年)に勅令で定められた「祝日及び祭日」のうち祭日に相当するものをさす。 第二次世界大戦後は、これらの祝・祭日を廃し、「国民.........

唐破風

2013年11月13日(水)
コラムニスト

破風とは屋根の裏側に山形に取り付けられた板部およびその付属品の総称。 唐破風は破風の一つで破風板の中央部を高く、左右両端に曲線状に反っている.........

総代

2013年10月10日(木)
コラムニスト

仲間や集団・組織の代表者のこと。 宗教では信者を代表する者をいう。 神道では神職以外の者で氏子、崇敬者のなかから代表ないし世話人的な役。 神.........

築地塀(ついじべい)

2013年08月19日(月)
コラムニスト

土をつき固め、上に屋根をかけた土塀。 柱を立て、板を添えその中に泥粘土を打ち込む。屋根は瓦葺。須社はある場合とない場合がある。表面にはしっく.........

鬼門

2013年07月22日(月)
コラムニスト

陰陽道で鬼が出入りするとして万事に忌み嫌う方角で、艮(うしとら)、即ち東北のこと災難を除く・避けるために、鬼門除けとして神仏を祀った。 福岡.........

神仏分離

2013年04月30日(火)
コラムニスト

明治政府が明治元年(1868)に出した「神祇事務局ヨリ諸社へ達」を初見とする一連の布達により全国の神社から仏教的色彩を排除しようとした措置。.........

博多の魅力