• Instagram
  • facebook
  • twitter

博多ガイドの会

TOP > 博多ガイドの会
博多ガイドの会が、博多のまちをご案内。

「博多ガイドの会」は、寺社など歴史文化遺産をはじめとした
魅力あふれる博多をより詳しく紹介するため、
博多の歴史やおもてなしの心得などについて学んだ博多の観光専門ガイドです。

また、博多ガイドの会のガイドさんがコラムニストとして、
博多の身近な出来事や日々の発見などを発信する
コラムも更新しています。

地元のガイドだからこそ知っている、博多のまちの魅力を
皆様と一緒に歩きながらご紹介していきます。

コラム一覧

御笠川漫歩き(そぞろあるき)

コラムニスト

御笠川河口の新千鳥橋から上流へ歩いた。 道路下を潜り、著名な水炊き屋横を通って、水面にカモメが群がっている......

夫婦恵比須大祭

コラムニスト

櫛田神社の境内内、飾り山笠のすぐそばにある、夫婦恵比須神社の行事「千座(せんざ)」が今年も行われました。 ......

黄色い秋 見つけた

コラムニスト

博多駅前1丁目から御供所町交差点までの500mの承天寺通り。 元々この通りは昭和38年博多駅移転に伴う区画......

「川上音二郎忌」が開催されました

コラムニスト

令和4年11月11日午前11時より川上音二郎忌が博多承天禅寺覚皇殿において執り行われました。 亡くなったの......

コラムニスト一覧

にしかわ なおみ

西川 直美

今まで主に西日本を転々とし、この度再びこの地に戻ってきました。以前は知らなかった古の博多の魅力に触れ、わくわくと癒しの街歩きを楽しんでいます。特に旧市街の街並みと歴史に興味があります。勉強中の身ですが、ガイドを通じて皆様と貴重な時間をご一緒出来たら、を心掛けて精進していくつもりです。

にしだ りゅういち

西田 隆一

福岡生まれで福岡育ちですが65歳の定年退職で勤務先の東京から帰ってきました。旅行が大好きで特に海外には毎年2回は旅行しています。旅行先では現地ガイドさんにいつもお世話になっております。私もその土地の魅力を伝えてみたいと思っていました。ご縁があり博多ガイドの会に参加させていただきました。この度ご縁があって博多ガイドの会に参加させていただき、訪れる方に博多の魅力をうまく紹介できるように日々精進します。

いしい けいじ

石井 敬二

博多ガイドの会4期生,石井敬二72歳です。どうぞよろしくお願い致します。私は東京出身ですが,転勤を重ねるうちに,福岡の良さに触れ,永住を決めました。70歳までキャリアコンサルタントとして地域福祉,再就職支援等の仕事に携わり,多くの人と接してまいりました。まち歩きが好きな私にとって,博多ガイドの会には心強い諸先輩がおられる為,経験等教えを請うことができ,又自身でも博多の文化,芸能,歴史等を深耕して学び,お客様に博多のすばらしさを知っていただける様なガイドを目指したいと思っております。

さんこだ せいじ

三小田 清次

見知らぬ街を地図を片手に訪ね歩く観光や、ガイドの案内で、決められた時間に効率よく説明を聞きながらの名所めぐりなど、旅を楽しんできました。今、ガイドされる立場から、する立場に変えての活動にトライしています。説明をされる側とガイドする側が両方とも満足できる活動を目指したいです。

博多ガイドの会についてのお問い合わせはこちら

博多ガイドの会事務局(博多区企画振興課)
092-419-1012
受付時間:平日 9:00~18:00

博多の魅力