博多駅からまっすぐ海へ伸びる大博通りを挟んで東側は、お寺が立ち並ぶ懐かしさ漂う町並みがあります。 戦災に遭わなかったこともあり 今なお残る民.........
イルミネーションやイベントで華やかな「博多口」に比べやや地味な印象(?)の博多駅筑紫口ですが、何気に素敵なアートを発見。 可愛いからくり時計.........
大博通りに佇む由緒ある東長寺(博多区御供所町)、その中でも異彩を放つ六角堂は博多ガイドの会の「博多だより」でも幾度か紹介されていますが、六角.........
8月2日。 いつも博多ガイドの会が実施するまち歩きでご協力頂いている寺社・お店・地域の方々等をお招きして、「博多湾ミニクルーズ」を実施しまし.........
博多ガイドの会の「まち歩き&カクテルセミナー」でお馴染みのオーセンティックバー・倉吉さん。 日本屈指の歓楽街中州の中でもその存在感が光ります.........
もうすぐ博多っ子が熱~くなるお祭り、博多祇園山笠の季節がやってきます。 このお祭り期間限定で作られる祇園饅頭をご存知ですか? 櫛田神社のご神.........
福岡の街の面白(珍?)スポットや古地図片手のまち歩きなどを紹介している人気ブログ「Y氏は暇人」をご存知でしょうか? Y氏こと山田孝之さんによ.........
中洲・国体道路の北側・新橋通にその目立たない小さな入口がありました。 細い路地を進むとそこには華やかなネオンと喧騒から隔絶された落ち着いた空.........
博多区奈良屋町、追い山ならしのゴール地点にほど近い「アルプス洋菓子屋」さんでケーキセットを頂きました♫ 大正11年創業し90年以上地元の方々.........
長崎から北九州へ続くシュガーロードは沿道にカステラをはじめ名物菓子が多いことで知られていますが、"旧博多部"と呼ばれる界隈に全国にも名の知れ.........
▲