• Instagram
  • facebook
  • twitter
TOP > 博多区おでかけスポット > 光明山 善導寺

関連記事

光明山 善導寺

ぜんどうじ

寺社仏閣 博多旧市街エリア

霊夢により、開基

浄土宗鎮西派の善導寺は、浄土宗の祖である法然上人の跡を継いだ鎮西聖光上人によって
建暦年間(1211~1213年)に建立されました。
善導寺縁起によると、聖光上人が豊前彦山で念仏勧行中、唐僧で中国浄土門の開祖である、善導大師が博多へ着く夢を見ます。(=「博多に降り立ったので、汝早くわれを迎えに来るべし。」とのお告げ)
英彦山座主の蔵慶にも同じ夢告のあったことから、二人で博多津へと急ぎ、やがて松原樹下に善導大師像を見出しました。
この善導大師像をお祀りするために善導寺は創建されたそうです。

創建当時は、「善導寺」という名ではなく、聖光上人による百日説法が行われていたことから「博多談議所」と呼ばれていました。
本堂はラオス檜で造られており、また善導大師、鎮西上人像、梵鐘、蒙古碇石は県指定の文化財に指定されています。

基本情報/アクセス

名称
光明山 善導寺
住所
博多区中呉服町6-24
お問い合わせ先
092-291-0475
スポットURL
http://zendouji.com/

博多の魅力