• Instagram
  • facebook
  • twitter

コラム

西川 直美にしかわ なおみ

今まで主に西日本を転々とし、この度再びこの地に戻ってきました。以前は知らなかった古の博多の魅力に触れ、わくわくと癒しの街歩きを楽しんでいます。特に旧市街の街並みと歴史に興味があります。勉強中の身ですが、ガイドを通じて皆様と貴重な時間をご一緒出来たら、を心掛けて精進していくつもりです。

西田 隆一にしだ りゅういち

福岡生まれで福岡育ちですが65歳の定年退職で勤務先の東京から帰ってきました。旅行が大好きで特に海外には毎年2回は旅行しています。旅行先では現地ガイドさんにいつもお世話になっております。私もその土地の魅力を伝えてみたいと思っていました。ご縁があり博多ガイドの会に参加させていただきました。この度ご縁があって博多ガイドの会に参加させていただき、訪れる方に博多の魅力をうまく紹介できるように日々精進します。

石井 敬二いしい けいじ

博多ガイドの会4期生,石井敬二72歳です。どうぞよろしくお願い致します。私は東京出身ですが,転勤を重ねるうちに,福岡の良さに触れ,永住を決めました。70歳までキャリアコンサルタントとして地域福祉,再就職支援等の仕事に携わり,多くの人と接してまいりました。まち歩きが好きな私にとって,博多ガイドの会には心強い諸先輩がおられる為,経験等教えを請うことができ,又自身でも博多の文化,芸能,歴史等を深耕して学び,お客様に博多のすばらしさを知っていただける様なガイドを目指したいと思っております。

三小田 清次さんこだ せいじ

見知らぬ街を地図を片手に訪ね歩く観光や、ガイドの案内で、決められた時間に効率よく説明を聞きながらの名所めぐりなど、旅を楽しんできました。今、ガイドされる立場から、する立場に変えての活動にトライしています。説明をされる側とガイドする側が両方とも満足できる活動を目指したいです。

枡岡 富美子ますおか ふみこ

博多と言えば、もつ鍋・ラーメン?いえいえ、それだけじゃないんですよ。「奴国」と呼ばれた古から現代まで、博多の奥深さをお伝えするため、勉強中です。「博多に来て良かった」「また博多を訪れたい」と思っていただけるガイドになることを目標にしています。よろしくお願いします。

武末 俊二たけまつ しゅんじ

大学時代に博多の街に来て以来40数年、すっかりこの街の虜。中洲はあまり行かなくなりましたが、祇園周辺は今でも出没中。博多の街は、多くの寺社、イベントなど魅力が満載。ガイドを通じて博多の魅力を多くの人に情報発信してまいります。

福本 正司ふくもと まさし

生まれも育ちも博多で、いい意味でも悪い意味でも博多っ子そのものです。細かいことにはこだわらず、少々おっちょこちょいです。得意は母親譲りの博多弁、博多の歴史にも興味があります。子供のころから歌が好きで西郷輝彦などをよく歌っていました。中学生の時ビートルズに衝撃を受け、洋楽に目覚めました。それ以降今に至るまで歌なら何でも好き。音楽を通じてこれからの人生を楽しみたいと考えています。

田川 充康たがわ みつやす

博多の町についてほとんど知らなかった時、何度か博多の町歩きに参加して、博多が歴史的な寺社や観光ポイントが多くあることを知りました。博多を訪れる人々にガイドを行うことで、博多の良さを知っていただきたいとの思いで博多ガイドの会で活動することを決めました。

白木 久美子しらき くみこ

九州で生まれ、全国各地に移り住み、福岡に来て40数年になります。博多弁を初めて聞いた時は、「この人たちケンカしている!」と思った私ですが、今では博多弁にあったかさを感じて大好きです。博多は大都会になってしまいましたが、その分観光に訪れる方も増えています。博多の長い歴史と文化を楽しんでいただき、「また来たいな」と思っていただけるよう頑張ります。

吉田 紀子よしだ のりこ

博多の街は魅力がたくさん!人とのふれあいが大好きです。 《笑顔と元気》で博多の良さをお伝えします! ただ今/修行中ですが、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。1

博多の魅力