• Instagram
  • facebook
  • twitter

企画ガイドコース

TOP > 博多ガイドの会 > 企画ガイドコース > 江戸時代の博多の山笠、今とちょっと違うおもしろ話(講演会)
江戸時代の博多の山笠、今とちょっと違うおもしろ話(講演会)

江戸時代82年間の資料が出てきました、そこには今と違う当時の山笠の様子が!その頃の博多の祭りがどんなだったか聞いてみませんか?
講師は「古文書に見る博多祇園山笠」の著者・岩橋剛さん。
黒田藩の都合で日程延期は当たり前、お殿様は何処で山笠見物?、お姫様は?。
先を急いでコースを端折り承天寺さんから再三舁き直せと言われたり、前の山に追いついて喧嘩はしょっちゅう、喧嘩しなかったら奉行所から褒美が出てなど、今では考えられないことがいっぱい。
そんな面白い話が盛りだくさんの講演会です♪

1.日程: 12月11日(月)13:30〜15:00
2.場所 :博多区役所8F会議室
3.参加費: 500円(資料代含む)
4.募集人数 :50名(応募多数の場合は抽選、当選者のみ電話で通知)
5.申込み方法
はがき(博多区役所企画振興課宛、〒812-8512)
FAX:092-434-0053
ホームページ https://hakatanomiryoku.com/walk_kikaku
※今回は電話での受付はありません。

6.申込必要事項
希望企画を明記お願いします 「博多ガイドの会・江戸時代の山笠おもしろ話講演会」
氏名、当日連絡が取れる電話番号(出来れば携帯番号)、市区町
(複数で参加の場合もご同行者は同様にご記入ください。)
7. 申込み締切日: 12月3日(日)
*申込者多数の場合は抽選になります。当選者のみ12月4日(月)に電話で通知

問合せ先:博多ガイドの会 ( 博多区役所企画振興課 )
TEL 092-419-1012  FAX 092-434-0053

  

コース詳細

コース詳細
料金 500円
所要時間 13:30〜15:00
集合場所 博多区役所8F会議室
お申し込み期限 12月3日(日)

※ご記入いただいた個人情報は、当該ガイド業務以外には一切使用いたしません。

お申し込み

博多ガイドの会のまち歩きのお申込みはメールフォーム、またはFAXでお願いします。
お申込みの際は次の事項を入力ください。

は必須項目です。

(1)希望コース
(2)希望日時 選択してください。
 
(3)申込者について 氏名
ふりがな
郵便番号
住所(市区町村まで)
当日連絡の取れる電話番号
FAX番号
メールアドレス
(4)参加人数
合計 
▼複数名参加の方は、同行者する方のお名前をご入力ください
(5)年代
※参加者のおよその年代をご記入ください
(6)どこでこのイベントを知ったか
(7)その他必要事項
FAXでのお申し込み 092-434-0053
電話でのお問い合わせ 092-419-1012
電話でのお問い合わせ 
092-419-1012

【受付時間 9:00 ~ 18:00 (土、日、祝、年末年始を除く)】

博多の魅力