• Instagram
  • facebook
  • twitter

博多の豆知識

TOP > 博多の豆知識 > 菅原道真 “学問の神”が博多に舞い降りた

菅原道真 “学問の神”が博多に舞い降りた

ゆかりの人物

菅原道真[すがわら みちざね] 平安時代の学者・政治家・漢詩人として有名です。

綱敷天満宮

当時、宇多天皇に重用され、右大臣にまで登りつめましたが、政争に敗れ、大宰府に左遷されました。
901年に博多に上陸したとき、長旅の疲れと心労で髪も髭も白くみすぼらしい姿でしたが、それを見た地元の漁師たちは「普通の人にはない気高さ」を感じ、船のとも綱を輪にして円座をつくり、お迎えしたという逸話が残っています。

江戸時代には、綱輪天神と言われていたそうで、現在は博多区綱場町にある綱敷天満宮で学問の神として称えられています。

関連記事

博多の魅力