• Instagram
  • facebook
  • twitter

博多の豆知識

博多弁を少しご紹介します

豆知識

1.「いぼる」は「はまる、埋まる」こと
ぬかるみに足を取られた時などに使います。

2.「えずい」は「こわい、ひびる」こと
怖がりの人のことをえずがりと呼びます。

3.「さっち」は「必ず」のこと
さっちがこの店に行くね。 などと使います。

4.「そうつく」は「歩き回る」こと
何処ば、そうついて来たとね。 などと使います。

5.「どげん」は「どんなに、どんな風に」のこと
どげんしたと。 などと使います。

6.「なおす」は「片付ける、収納する」のこと
これなおしとって。 などと使います。修理の意味ではありません。

7.「ねまる」は「腐る」こと
これ、ねまっとう~よ。 などと使います。

8.「はらかく」は「怒る」こと
はらかいとっと。はらかいとくさ。 などと使います。

9.「ふうたんぬるい」は「のろま、遅い、ゆっくりしている」こと
あいつに任せとったら日の暮れるばい。ふうたんぬるかろうが。 などと使います。

10.「ほがす」は「穴をあける」こと
その板に棒ば通すけん、ほがしとって。 などと使います。

まだまだ沢山ありますので、博多にお越しの際は、地元の方との会話を楽しんでみてください。

上川端商店街には博多弁番付もありますので、ちょっと上を見上げてみてくださいね。

上川端商店街の紹介は こちら

関連記事

博多の魅力