\博多ガイドの会からのお知らせ📣/
「新緑の承天寺 圓明閣week」
うどん、蕎麦、饅頭、さらに博多祇園山笠の発祥の地として有名な承天寺。
今回は、通常非公開の国指定重要文化財である釈迦山尊像、銅鐘、絹本著色禅家六祖像などを公開するとともに、承天寺の石庭、方丈(本堂)、などをご案内します。
(1)日程:令和7年5月20日(火)~25日(日)
①13時30分 ②14時 ③14時30分 ④15時 (各回約80分)
※5月20日(火)~22日(木)は博多ガイドの会、5月23日(金)~5月25日(日)は福岡市観光案内ボランティアが案内します
(2)集合場所:承天寺仏殿横
(3)参加費:1000円(資料代込み)
(4)募集人数:各回8名 ※小学生以上 ただし、小学生は保護者同伴
(5)応募方法:はがき、FAX、ホームページ
住所・氏名・希望日・希望時間を第三希望まで記入(1回のお申し込みで2名まで受付いたします)
(6)申込先:博多区企画振興課(博多ガイドの会事務局)宛て
FAX:092-434-0053はがき:〒812-8512(住所不要)
HP:https://hakatanomiryoku.com/walk_kikaku
(7)申込み締切:5月11日(日)必着
※申込者多数の場合は抽選になります。当選者のみ5月12日(月)以降に原則メールにてお知らせいたします。